昭和の大ヒット大全集(下) 価格: 3,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 この種CDは他社からも多数だされてますが、不要な曲もいっぱい入って数万円程度してますが、この商品は50曲に絞られており、価格も手頃で、お勧め品だと思います。
良き昭和の、大好きだった曲、皆で歌ったり聞いた曲がほぼ網羅されており、それぞれの曲と共に、当時の思い出が走馬灯の様に浮かんできます。
家で聞くも良し!車で聞くも良し!吾輩は更に、家庭麻雀で仲間と一緒に聞き・口づさんでおります! 歌のある家庭に揉め事無し!! とても気に入ってます!! |
昭和おとなカヴァー 価格: 1,680円 レビュー評価:3.0 レビュー数:4 1曲100円というのは良心的。
しかし、ラインナップは単に並べただけでしょう。
どうやって選んだという基準がまるでなし。
リスナーはここまでバカじゃない。 |
GS卒業生紳士録~AFTER THE G.S.RUSH~ 価格: 2,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 これをカルトGSのアルバムだと思う人は、ロックパイロット、ローズマリー、里見洋と一番星ぐらいしか聴けない。この三つは遅れてきたGSと考えられても仕方がないからだ。これ以外の人はメジャーな名前の人たちばかり。しかし、なじみの曲はない。一つ一つを聴いてみると確かに素晴らしい楽曲だ。加橋かつみはユーミンの曲でよい曲だし。(L.Aララバイ)(マイ.オンリー.ラブ)(一人)(二人の風船)などよい曲がはいっている。元と言えない人は、かまやつひろし、マチャアキぐらいのところか。このアルバムを聴いて元何々のなにだと感じる人はやっぱり齢をとっているせいなのか? |
|
|
|
ちゅらさん 完全版 DVD-BOX 価格: 51,870円 レビュー評価:5.0 レビュー数:14 NHKの朝ドラの中で一番好きです。とにかく悪い人がでてこない。みんな根はいい人。簡単なストーリー。おいおいそれは有り得ないでしょ?そこまでしちゃう?なんて思うんだけど、でもちゅらさんだったらあり得るし許せてしまう。どうしようもないお父さんも、計画性のまるでないにいにいも、大きくて心優しいおばあもみんな大好き。みんな、いてくれないと困る存在。ガレッジセールがいい味出してくれてますよね。繰り返し何度もみたくなる、心が暖まる文句なしの作品。ちゅらさんに乾杯。ありがとう。 |
西遊記 DVD-BOX 1 価格: 16,170円 レビュー評価:5.0 レビュー数:76 1978年10月〜1979年4月、日本テレビ系で放映され、一世を風靡した堺正章主演の伝奇ドラマ。堺が中国のスーパーヒーロー・孫悟空に扮し、猪八戒に西田敏行、沙悟浄に岸部シロー、そして今は亡き美貌の女優・夏目雅子が三蔵法師役を務めるなど斬新なキャスティングが話題を呼び、お茶の間を大いに沸かせた。当時としては稀有だった中国ロケや雄大な富士の裾野でのロケも敢行し、常識を打ち破ったスケール感に視聴者は度肝を抜かれた。また、ゴダイゴによる軽やかなオープニングテーマ「モンキーマジック」、悠久の地を思わせるエンディングテーマ「ガンダーラ」も大ヒットとなり、作品のイメージをさらに奥行きのあるものに高めて |
ちゅらさん3 DVD-BOX 価格: 9,870円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 毎回「ちゅらさん」のさわやかな物語にはいつも心を打たれます。
今回のテーマは「親子愛」ということなのですが、実はある出来事によって恵達が家を飛び出してしまいます。普通それくらいで家を飛び出すかなとも思うのですが、背景には山田孝之の撮影スケジュールの都合があったようです。いずれにせよ無理のある脚本だと思いました。
しかし、それを補って余りあるのが、恵里の訪問看護を通じて知り合う辻内親子のエピソードです。子役の寉岡萌希さん演じるところの母親を想う演技も自然で良いのですが、奥貫薫が病身である可憐な母親役を見事に演じます。この二人によって母子の愛情がひしひしとこちらに伝わって |
三谷幸喜のありふれた生活7 ザ・マジックイヤー 価格: 1,155円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 朝日新聞に連載されている三谷幸喜のエッセイの単行本化。およそ1年分が収録されている(ということは1年に1冊しかでないということ)。
今回のメインは、三谷幸喜が監督した映画、『マジックアワー』の話。巻末にはその映画の資料も収録されている。
このエッセイ集も7冊目だけど、昔に比べると彼の仕事(舞台や映画)の話が多く、昔のように小林聡美との絡みや彼の日常での失敗談が少ない。そっちの方がなんだか親しみがもてて好きだ。
でも相変わらず、達者な文章で読ませる。 |
エッセンシャル・ベスト堺正章 価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 未CD化1971発売のレコードアルバム《ひとりぼっちのマチャアキ》からの1曲がほしくて購入。郷愁あふれるアレンジと骨太に歌い上げる歌唱力にCDで再会できて嬉しい。 |
ムッシュかまやつ 70thアニバーサリーアルバム 価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 70歳にして、ついに「本気」をだしたのでしょうか?
全曲、常よりシャウトするムッシュが元気元気!
特に「エレトリックおばあちゃん」は倒れないでね、
おじいちゃん、と言いたくなるテンション!
超豪華な寄せ書き陣に亡き加藤和彦の名前が・・・
「ぼくらはまだまだ、子供です」と。ああ。 |